Obsidianの同期方法を変えたい
· ☕ 2 分で読めます
結論から言えば失敗に終わった記録
ObsidianをiPhone、Mac、Windowsというマルチプラットフォームな環境で使用しているが故、同期問題とは当初からぶつかっていた。
どこに書かれたタグからでも関連タスクを抽出方法
· ☕ 2 分で読めます
関連タスクを抽出する具体的なクリエがわかったので記しておく。
関連タスクを表示させるのも考えてみると難しい
· ☕ 2 分で読めます
一言で関連タスクといってもいろいろある。
たとえば、A社のBさんに関する手続きCというタスクがあったとする。
Obsidianのファイルエクスプローラに数字がつくようになった怪異
· ☕ 1 分で読めます
Obsidianをアップデートしたらファイルエクスプローラに表示されいるフォルダやファイルの先頭に数字がつくようになっていた。
ssh configに追記してみた
· ☕ 1 分で読めます
Macを再起動するたびにObsidianGit用にssh-addしないと使えなかったが下記のサイトを参考に~/.ssh/configに追記し
パックコードのシリアル上限数に達した
· ☕ 1 分で読めます
CLUB JT及びPloom XCLUBでのポイントプログラム用にパックコードを読み込んでいたら上限に達してしまった。
Obsidianで使い回ししやすい引用メモを作成する方法
· ☕ 2 分で読めます
Obsidianで引用メモを作成する場合、後から使い回ししやすい引用メモを作成する方法についてご紹介します。
MOC
· ☕ 1 分で読めます
Map of Contentの略 contentであってcontentsではないので注意 類義語にTOCやINDEXがある MOCはTOCと違ってテーマごと
TOC
· ☕ 1 分で読めます
Table Of Contentsの略 日本語で言うところの目次 類義語にMOCやINDEXがある。 TOCとMOCとINDEXの違い
埋め込みブロックの見出しを非表示にする
· ☕ 1 分で読めます
Obsidianでブロック要素を埋め込みをすると、H要素の見出しも含めて埋め込まれる。
しかし、見出しがいらない場合もある。
カスタムCSSでHeaderを表示させないようにする以外になにかいい方法はないかと思っていた。
調べてみると以下の方法を見つけた。
前日の未完了タスクを抽出する
· ☕ 1 分で読めます
ObsidianのDailyNotesから未完了タスクを翌日のDailyNotesに移動させるPluginがあったように思うがそこまでじゃな
DailyNoteへのタスクの埋め込みについて
· ☕ 2 分で読めます
DailyNoteではその日に予定しているタスクを書き出している。
プロジェクトタスクの場合は、別の個別ノートへのリンクを貼っておいてそっちに飛んだり、![[DailyNoteへのタスクの埋め込みについて#タスク]]
などとしてプロジェクトノートに記載しているタスクリスト部分のブロックを埋め込んだりしている。