未来のデイリーノート
· ☕ 1 分で読めます
Obsidianのノート内で未来のことを書く必要があり、未来のその日のデイリーノートからもバックリンクから確認しやすいように[[2023-02-14]]
などと書くことがある。
Obsidianのノート内で未来のことを書く必要があり、未来のその日のデイリーノートからもバックリンクから確認しやすいように[[2023-02-14]]
などと書くことがある。
Obsidianのメモをなんやかんや経由してHugoで公開するときのあるある
ObsidianのコミュニティプラグインにToggle Caseというのがあり、地味に便利。
Callout(コールアウト)は吹き出しブロックと言われる要素
タイトル通りなのだが、ObsidianPublishにRSSfeedはないっぽい。
ObsidianLinterが便利の通り、ObsidianのコミュニティプラグインObsidian Linterを導入した。
Linterの設定では、Lint on saveという項目でLint the file on manual saveできる。
⌘ + s でファイルを保存したときにLintを実行してくれる。
ObsidianでHugo用ノートを更新したら自動で公開するようにしている。
その中でGitHubActionを利用しているがエラーがでて動かなくなったので修正案を試してみる。
@pd1xxさんがObsidian.Zennの中で紹介1されていて導入したObsidianのコミュニティプラグインobsidian-linterが大変よろしい。
2022-03-19現時点では、「Hugoでノート公開までの流れ」で書いたように記事を書いて公開しているが、運用するなかで問題点が出てきた。
obsdconvの動作が期待していたものと違うのでなんとかしたい話。
obsdconvを手動で実行するのはめんどくさいよねって話。
一年ほど放置していたHugoをまた更新していきたい。
記事公開までの流れを見直したので記しておく。